下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと、これがかなり大切なポイントになります。
ディーラーで30万円の下取り査定された車が、買い取り業者で80万円で売れることもよくあります。
一括査定サイトで複数の下取り会社があなたのお車の買取価格を競り合うことによって価格の上昇につながります!
世界的にSUVブームの波が来ている中でも、昨年売り上げ台数40万台を突破したアクセラ。
デザインも当然ですが、高い質感のカラーリングも売れている要因の一つに違いありません。
そこで今回はアクセラの人気色をランキング形式でお伝えします!
2019年発売予定のMazda3(新型アクセラ)のボディーカラーはこちら!
目次
アクセラのカラーリングを紹介
アクセラは全8色のカラーを展開しています。
それぞれに特徴やポイントがありますので、ボディーカラー選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
なお、このランキングは中古車サイトや自動車メディアサイトの情報を元にランキングしています。
8位チタニウムフラッシュマイカ
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
重厚感のある質感が特徴のチタニウムフラッシュマイカ。
ダークブラウンをベースにダークゴールドにも、ダークカーキにも見えるようなカラーリングは一見すると地味で質素な印象です。
しかし、見方を変えると都会に溶け込むような上品で重厚感のある質感がこの色には表れており女性や中高年におすすめできる色です。
7位エターナルブルーマイカ
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
深みの青が特徴のディープクリスタルブルーマイカよりも明るく、フレッシュな仕上がりのエターナルブルーマイカ。
光の当たり具合によってはスカイブルーに見えることもあるこの色は、特に女性からの人気を集めています。
また、影になる部分では深みのある青を演出するなど、ディープクリスタルブルーマイカにも負けず劣らずの色合いとなっています。
6位ソニックシルバーメタリック
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
明るめのシルバーが特徴のソニックシルバーメタリック。
明るめとは言ったもののよくある商用バンのような質感ではなく、しっかりと品のある質感に仕上がっています。
マシーングレーププレミアムメタリック同様、洗車時のお手入れがしやすく安定した人気を誇っています。
洗車が億劫になりがちな人や、ボディーカラー選びに迷っている方にはおすすめできます。
5位マシーングレーププレミアムメタリック(オプション費54,000円)
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
マシーングレーププレミアムメタリックもソウルレッドクリスタルメタリック同様、「匠塗TAKUMINURI」の技術を採用したカラーのためオプション費が54,000円ほどかかります。
しかし、金属の塊から直接削り出したかのようなリアルなその質感は多くの層に人気であり追加費用以上の価値は確実にあります。
また、シルバー系のため洗車時のお手入れがしやすいこともポイントの一つです。
4位ディープクリスタルブルーマイカ
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
ディープクリスタルブルーマイカは、深みのある透明感と鮮やかさを両立しているのが特徴です。
青と言うとスポーティーさをイメージしますが、この青はどちらかというとエレガントな青を演出しています。
その上品さと落ち着いた色合いから、主に中高年を中心に人気を得ています。
3位ソウルレッドクリスタルメタリック(オプション費64,800円)
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
マツダ渾身の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」を採用したこの色。
マツダといえばこの色、と言うほど上質な質感を演出しているカラーとなります。
「匠塗TAKUMINURI」とはマツダ独自の塗装技術で、3層構成の塗装は光が当たる反射層に反射した光が鮮やかな赤を演出し、影となる部分では透過層と反射層で深く味のある赤を演出します。
オプション費が64,800円と高いものの、上質な質感を考慮すると妥当な価格でしょう。
2位ジェットブラックマイカ
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
白系に次いで人気が高いジェットブラックマイカ。
このカラーはメルセデスベンツやBMWなどの高級車を思わせる高い質感を演出しているのが特徴です。
黒色であるため、洗車時においては大変ですが、それすらも気にならないほどの所有感を得ることができるため人気色となっています。
1位スノーフレイクホワイトパールマイカ(オプション費32,400円)
引用URL http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/design/
まずはスノーフレイクパールホワイトマイカ。
その名の通り、雪のように白くひんやりした感じが高い質感を演出しています。
ホワイト系は老若男女問わず人気が高く、誰にでも受け入れやすいカラーであることから非常に人気の色となっています。
また、こちらのカラーは特別色のためオプション費が32,400円ほどかかります。
まとめ
アクセラの全8色のボディーカラーはどれも質感が高く、海外からの評価も高いです。
特に「匠塗TAKUMINURI」の塗装技術を採用したソウルレッドクリスタルメタリック、マシーングレーププレミアムメタリックは非常に高い質感と躍動感を演出しており、多くの人に選ばれています。
私であればマシーングレーププレミアムメタリックを選びますね。
「匠塗TAKUMINURI」の塗装技術で塗装された特別色は実際にディーラーなどで見てみることをおすすめします。
2019年発売予定のMazda3(新型アクセラ)のボディーカラーはこちら!
ディーラーで車を売ろうとしたあなた!ちょっと待ってください!
スタイリッシュなデザインでスポーティな走りも体感でき評判も上々のアクセラ。
公式サイトや動画を見るとますます欲しくなります!
そこで今お持ちの車をディーラーで売ろうと思っていませんか?
ちょっと待ってください!
ディーラーで売ると損しますよ!
ですが、ある方法を使うと…
ディーラーより35万円も高く売れました!
詳しくは…
→ こちらをクリック!